雑記

建録:このサイトに残す記録について

このサイトでは、筆者が訪ねた全国各地の建物や展覧会を中心に、主に建築や美術に関する記録を残しています。

筆者は普段、建築設計事務所で働いています。その経験から、建物を訪ねる立場だけでなく、つくり手側である設計者の立場からの意見が多くなっていると思います。

やや専門的、技術的な内容も含まれますが、設計者はこんなことを考えているんだなあ、と気軽にご笑覧頂けますと幸いです。

具体的な内容としては、大きく分けて以下2つの記録を残しています。

 

01:建築訪問録

◻︎

筆者が訪ねた全国各地の建築の記録。図書館や美術館など、一般に公開されている用途の建築が主になっています。

◻︎

雑誌で眺めるだけだった高校時代、建築を学び始め実際に訪ねるようになった大学時代、実際に自分の手で設計するようになった社会人時代と、建築に対する見方は知識が深まるに連れて大きく変わってきました。

◻︎

実務に携わるようになって10年以上が経った今、感じたことや考えたことの記録を残すことで、ご覧頂いた方が建築を楽しむ何かのきっかけになれば幸いです。

 

02展覧会訪問録

◻︎

筆者が訪ねた展覧会の記録。現在は筆者が東京在住ということもあって、東京近郊で開催されたものが大半を占めていると思います。

◻︎

建築や建築家を主題にした展覧会だけでなく、近年では美術の展覧会の会場構成を建築家が手掛けることも多くなってきた印象があります。これらは実際に建つ建物よりもスケールこそ小さいものの、ときには若い建築家の代表作になることもあり、小さいからこそ設計者の思想がより純粋に反映されうるようにも思います。

◻︎

筆者は年間で30〜40程度の展覧会を訪ねていますが、その中から上記のように何らかの形で建築に関わりのあるものに触れ、建物そのものに限らない記録を残したいと考えています。

主にはこれら2つの記録を残しつつ、たまに雑記のようなものも書くかもしれません。

なるべく資料をあたりつつ、間違いのないよう努めているつもりではありますが、もしここに残している情報や事実関係に誤り等がありましたら、お手数ですが問合せよりご一報頂けますと幸いです。

余談:「建築」と「建物」について

◻︎

余談になりますが、「建築」と「建物」について。

このサイトに残す記録では、「建築」=architectureと「建物」=buildingを意識的に使い分けています。一般には概ね同じ意味として使われていて、建築の仕事に携わる中でもほとんど似たような状況下にあるのが実状ですが、筆者の個人的な感覚としてはこの二つを使い分けた方がより「建築」をわかりやすいものするように感じています。

◻︎

建築家の内藤廣さんは、実際に建つモノは「建物」で、「建築」はより抽象的な、上位概念なのだと言われています。記録を残す中でも基本的にはこれに倣い、「建物」=実際の建物そのもの、「建築」=建物の他に概念や思想を含んだ総体的なもの、として使い分けています。

もし「建築」と「建物」の違いについて興味を持たれた方は、内藤さんのご著書を読まれることをおすすめします。

◻︎